ダイエットを行うのであれば腸内環境を整えることが大切

一見、ダイエットとは無関係とも思える腸内環境。実は腸内環境とダイエットは密接な関係があります。

腸内環境を整えずして、ダイエットを行うのは難しく、いかに腸内環境を整えるかが肝要となります。

腸内フローラとは?

腸内環境がいい状態は、腸内フローラのバランスがいい状態と言えます。

腸内フローラと聞いて、腸内にお花畑があるか?と思われますが、もちろんお花畑などありません。私の頭の中は常にお花畑ですがw

人の腸内には数兆の細菌が生きていて、その細菌たちが私たちの体の環境をよくしてくれているのです。

この細菌たちがお花畑の様に生きていることから腸内フローラと名づけられました。

腸内細菌のバランスが大切

腸内フローラには、「善玉菌」「悪玉菌」どちらにも属さない「日和見菌」がおり、それぞれがバランスと保っている状態が、もっとも腸内環境が整っています。

逆に言うと、バランスが崩れた状態が腸内環境が悪化している状態です。

バランスが崩れる理由

・食物繊維が少ない食べ物の摂取

・ストレス

・加齢

バランスが崩れる原因は主に上記のものが挙げられます。

食物繊維が少ない食べ物は肉類となりますが、ハンバーガーやフライドポテトなどのファストフードも食物繊維が少なく、腸内環境を悪化させる原因となります。

またストレスも腸内環境の悪化につながります。そもそも腸内環境が整っていないことがストレスの原因であるかもしれません。

加齢については、人は誰しも年を取るものです。だからと言って諦めるのではなく、腸内環境を整えることの努力をしなければ、悪化の一歩を辿ることになります。

腸内環境が悪化すると、下痢や便秘になります。

女性は便秘気味の方が多く、腸内環境が整っていないことに気づきやすいのですが、男性は単純に食べる量が多く、便通が良くなり腸内環境が悪化していると気が付かないことがあります。

腸内環境の改善方法

腸内環境を整えるには食物繊維が鍵になります。

食物繊維は不溶性と水溶性の2種類がありますが、腸内環境を整えるには水溶性の食物繊維を摂取する必要があります。

水溶性の食物繊維は海藻類、豆類、イモ類、根菜類、キノコ類に含まれています。

特に海藻類に多く含まれておりオススメです。

なお、ヨーグルトなどの乳製品で腸内環境をとの得る場合に気を付けたのが、乳製品は動物性の食べ物であること。

動物性の食べ物は腸壁を気づける可能性があるので食べて効果が無い場合は、海藻類、豆類、イモ類、根菜類、キノコ類を食べてみましょう。

まとめ

・腸内環境がいいのは腸内フローラのバランスが取れている状態

・腸内環境悪化する理由は食物繊維の不足、ストレス、加齢

・海藻類、豆類、イモ類、根菜類、キノコ類の食品を食べて水溶性の食物繊維を摂ると改善出来る

私は、もともと快便で、ダイエットを行う前から便通に悩むことはありませんでした。

しかし、やみくもに食べたり、ただ運動をしているだけでは痩せることは無く、どんどん太っていました。

つまり食べる量が単純に多いため、押し出し式で便通が良かったのに過ぎなかったのかもしれません。

今は、食生活を出来るだけ和食にして、体に必要な栄養のみを摂取する様に心がけたところ減量できるようになりました。

自然と海藻類、豆類、イモ類、根菜類、キノコ類を食べるようになったのが、よかったのだと思います。

快便であることは変わりませんが、1日に3回ほど出ていたものが、最近は1回から2回に減りました。

減ったと言っても毎日出ていますし、体重は少しずつ落ちてきています。

なので、どちらかと言うと体調が良くなったのではないかと思います。

腸内環境を整えてダイエットを成功させましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする