コレステロールと中性脂肪について

私がダイエットを始めたきっかけの一つが、コレステロールと中性脂肪の健康診断で結果です。

双方とも精密検査の必要があるとの結果でした。

さすがにこれはマズかろうと、重い腰を上げたのでした。

そもそもコレステロールと中性脂肪とはなんでしょうか?

コレステロールと中性脂肪の数値を下げるためには、それらがどういったものなのか知らなければなりません。

コレステロールとは?

コレステロールとは脂肪の一種です。

細胞膜、胆汁酸、副腎質ホルモンなどの材料として使われます。

コレステロールは、体調を維持する上で欠かせないものなのです。

そしてコレステロールは血液中で脂質を運ぶ役割を担っています。

コレステロールが無ければ脂質を運ぶことが出来ないのです。

コレステロール=悪ではなく、体にとっては必要なものなのです。

LDL(悪玉)コレステロール、HDL(善玉)コレステロールについて

コレステロールは2つに分けられます。

それがLDL(悪玉)コレステロール、HDL(善玉)コレステロールです。

まるでLDLコレステロールは、悪党の様な言われようですが、そうではありません。

親の仇をうつように退治するものでもないのです。

そしてHDL(善玉)コレステロール。

実はこついが悪党・・・とはではなく、実際にいいやつなんですが、問題はバランスにあります。

LDL(悪玉)コレステロール

・肝臓で合成されたコレステロールを全身に運ぶ

・コレステロールは血管壁に溜まり動脈硬化の原因になる

HDL(善玉)コレステロール

・運ばれたコレステロールは血管壁たまらないように回収する

LDL(悪玉)コレステロールがなければ全身にコレステロールが運ばれなくなり体調を崩しますが、一方で血管壁にコレステロールを溜めてしまうのです。

そこでHDL(善玉)コレステロールが血管壁に溜まったコレステロールを運び、お互いに体調を維持する上で欠かせない作用があります。

L/H比について

コレステロールとは低ければいいわけではなく、バランスが大切なのです。

このバランスを表したのがL/H比です。

L/H比=LDL値÷HDL地

1.5以下:理想的

2.0以上:動脈硬化が始まる

2.5以上:動脈硬化が進行する

健康診断の結果を確認してL/H比を見てください。

2.0以上は危険となります。

中性脂肪とは?

別名でトリアシルグリセロールといいます。

中性脂肪についても悪いイメージしかありません。

実際に中性脂肪が高くなると、HDL(善玉)コレステロールの数値を高くするので、悪い作用があります。

しかし、体温を保つ役割や血液中の糖分がなくなった時のエネルギーとして使われるのが中性脂肪です。

中性脂肪が極端に低いと体温が保てなくなり、風邪を引いたり、エネルギーが不足したときのストックが無い状態となるのです。

まとめ

コレステロール、中性脂肪ともにバランスが大切でただ減らせばいいわけではありません。

各々の役割を理解してダイエットを行いましょう。

基準値をまとめました。

私はLDLコレステロールが140にも達して精密検査となりました・・・

皆さまも数値を確認して健康に留意しましょう。

ご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする