チェーンを接続するコネクトピンは種類がある

無知とは怖いもので・・・。

チェーンとチェーンを繋ぐコネクトピンに種類があるとは知らず、9段用のチェーンに11段用のコネクトピンを使用していました!

11段用のコネクトピンを誤って使っていたのはMTBです。

あるときにバキっと、チェーンが外れてしまいました。

オヤジが購入したコネクトピンがあったので、何でもあうのだろう勘違いしていました。

9段のチェーンに11段用のコネクトピンはハマらないことはないのですが、ハマり代が少なく外れてしまうようです。

コネクトピンには種類があり、チェーンに応じてサイズを変更しなければなりません。

11sと表記されていれば、11段用のチェーンに使用できるコネクトピンです。

■主なコネクトピン種類

・11s

・9s

・6/7/6s

これだけの種類があります。

コネクトピンは高い(笑)

小さな金属1本が約200円ほどします。

チェーン交換は、お小遣いの少ないお父さんとって命がけの作業となります。

無駄弾は許されない!!!!!!

9段と11段のコネクトピンを見比べても、どっちがどっちかわからないw

こちらが11sのコネクトピンです。

こちらが9sのコネクトピンです。

双方ともシマノ製の商品で、11sの方が先端がとがっています。

袋にはでかでかとサイズが記入されいます。

でも袋のままだと大きすぎてかさばるので、○sの部分を破いて袋にいれて管理です。

これで圧縮されました。

コネクトピンはチェーンに付属していることが多いのと、ミッシングリングを使えば不要です。

これがミッシングリングです。

コネクトピンは、特に不要なのですが、ロングライドや、友人とのサイクリングで、もしかしての時に持っておきたい部品です。

ちなみにコネクトピンも11s用のものです。

つまり11段しか使えないのです。

9段のギア用のチェーンに11sのコネクトピンを使おうとすると、ハマりません・・・。

しばらく悪戦苦闘しましたが、やはり無理でしたw

それとコネクトピンは時々交換しないと、チェーンカッターの使い方を忘れてしまうのでダメですね。

2個ほど、コネクトピンをはめるはずが、チェーンカッターを回し過ぎて、そのまま押しぬいていましたw

1個200円もするので、400円のロス・・・。

いやいや、おこずかいの少ないお父さんには大きな出費です・・・。

失敗して覚えるのですが、お金が掛からないことの方がいいかな(笑)

コネクトピンの種類について参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする