富士ヒルクライムで90分切りのブロンズを目指して、目下トレーニング中です。
去年はブロンズが取得できませんでした。
現在、自分はどれくらいの体力なのか調べてみました。
富士ヒルクライムコースデータ
まずは富士ヒルクライムのコースデータを、
- 距離:25km(計測部分24km)
- 標高差:1,270m(計測部分1,255m)
- 勾配:平均5.2%、最大7.8%
出典:http://www.fujihc.jp/course/ 大会ホームページより引用
こんな感じです。
ブロンズ取得の平均速度
90分以内に平均勾配5.2%の24キロの坂を走れればいいのです。
単純に平均速度16km/hで走ればブロンズGETの計算。
ブロンズ 平均速度16km/h以上で走る
現在の体力を測定
現在の体力を測る為に近くで、平均勾配5.2%のコースを探してみます。
いつものコースが平均勾配4.9%でした。
距離は7kmです。
お、同じくらいの坂じゃないですか。
距離は全然足りないけど、ペースはわかるだろう。
タイムを計測したところ、30分45秒。
えーっと、平均速度は・・・、
平均速度 13.6km/h
全然、おっせ~~~www
話しになっていません!
でも体力は直ぐ付かないので、一週間で0.3~0.4km/hの速度UPを目指すとします。
去年は頑張ってトレーニングをしたところ腰を痛めてロードバイクに乗れなくなってしまったので、ストレッチを怠らず、徐々に負荷を上げていく方法でトレーニングをしよう。
こういった泥臭い計測方法でなくてもパワーメーターがあれば富士ヒルクライムで必要な平均パワーを割出、走行しながら確認してトレーニングする方法もあります。
パワーメーターを持ち合わせていない人は、こんな方法でも体力を計測できるので参考にしていただければと。
ルートラボは便利
平均勾配を調べるときは、言わずもかなルートラボが便利です。
当然、距離も調べることが出来ます。
ルートラボURL ⇒ https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
「ルートを書く」をクリックして、走行する道路を、出発点から到着点を選択すると、自動で平均勾配と距離を調べてくれます。
高低がグラフで見ることが出来るのも便利です。
ストップウオッチは必要だがサイコンは不要
この泥臭いやりかたなら、ストップウォッチさえあれば、サイコンも不要です。
ストップウォッチは100均のものでも、スマホでもなんでもOK。
1kmを3分45秒以内で走りきれればいいのです。
5kmのコースなら18分45秒以内ですね。
でも実際はギリギリ過ぎるので、1kmを3分30秒を切るくらいで走りたいところですw
1kmで15秒のマージンを稼げれば、24km×15秒=360秒(6分)の余裕が生まれます。
最後に
現状ではリベンジ出来ないことが分かり、焦っていますw
去年はこの様な計測も行っておらず、ぶっつけ本番でした。
今年は、トレーニングの都度タイムを計測することによって、現状を把握。
90分切りの為に、どれくらいのトレーニングを行えばいいか予測できるかもしれません。
引き続き、体力測定です。