15ht富士ヒルクライム(2018年)参加レポです。
今年で2回目の富士ヒルクライムブロンズを目指して走ったものの、取得ならず・・・。
その記事はこちら→ またしてもブロンズ収得ならず!第15回(2018年)富士ヒルクライム完走
ブロンズは取れませんでしたが、楽しくも、雨に見舞われ大変なイベントとなりました。
受付駐車場から会場まではバスが便利
前日から雨予報でしたが、雲は多いものの晴れ間が見られる天気で気持ちがよかったです。
ただ、富士山が見えなかったのは残念。
本当なら、この先に富士山がみえるはずでした・・・。
去年と同様に富士急ハイランドの駐車場の一角です。
ロードバイクで受付会場まで行くと大体10分くらいかかります。
道が少々わかりづらいのでバスを利用してみました。
バス超便利ですねw
楽だし、迷わない。
出発の待ち時間は5分位でした。
ある程度、人が乗車してからになるので、出発するまでの時間はまちまちです。
10分もしないうちに会場につきました。
バスのり場は、前日受付用の富士急ハイランド駐車場に隣接された写真の建物の裏側です(正面玄関側)。
バス乗り場です。
ちなみにバスは富士急ハイランド駐車場以外からもでている様です。
受付会場からお帰りの際は、バスの到着場所を確認してから乗車ください。
受付完了
13時ころに受付を済ませます。
1万人を超えるイベントですが、混雑は見られません。もしかすると17時ころは込んでいるのかもしてません・・・。
ガンダムのキャラクターをモチーフにしたロードバイクが展示されていましたw
写真はシャア専用です。これに乗って遅いのは、個人的には恥ずかしいので乗れないかな~。
3割増しで速くなるのなら乗りたいw
前日の荷物預けが今年より出来るようになりました。
去年はすさまじい荷物預け渋滞でしたので、良い改善ではないでしょうか。
写真の様にゼッケン番号ごとに預ける場所が決まっています。
旅館にチェックイン
今年は「岳心荘」さんに宿泊しました。いわゆる民宿です。
1泊夕ご飯付きで6000円でした。
宿:岳心荘
所在地: 〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進514−48
電話: 0120-662-327
築数十年は経っておるのは間違いないですw
客室に哀愁するら感じるこの雰囲気。私は好きですね。
旅行に来た!って感じがしますw
近くに本栖湖があるので、サイクリングに行きました。
近くまで行ったけど写真撮り忘れてましたw
さらに10分くらいで着くのに、30分も間違った道をまっすく走っていたのはここだけの秘密だw
帰ってチェーンにオイルを塗って晩御飯です。
これぞ民宿と言った料理です。ごはんを2杯もおかわりしてパワーウェイトレイシオを落としてしまうのは毎度のご愛嬌。
グラタンは食べ始めてから焼いてくれるので、写真が別になっていますw
アツアツでおいしかったです。
ちなみに、宿泊者はおそらく9割富士ヒル参加者でした。とはいっても部屋数がすくないので8名程度の宿泊ですが。
皆朝の4時にはいそいそと出かけて行きました。
それと部屋ですが、少々、防音性が低く、お隣の音が聞こえてきました。
お風呂は共同風呂(男女は分かれている)で、先に人が入っていたら入れません。
でも、宿泊者が少ないので、待つことは少ないようです。
岳心荘さん、おすすめです。
当日は曇りからの雨
大会当日はかな~り、かな~り雲行きが怪しい感じの朝でした。
大雨降ったら、リタイヤかな・・・、と思いつつアップです。
会場です。
濃霧で前が見えんぞw
と普通に走行に危険を感じるレベル。
なんやかんや言うているうちにスタートです。
とりあえず、ここ数か月の頑張りの成果を出すためにベストを尽くしましたが、結果は実らず(ブロンズ取れず)でした。
怪我をしなかったので良しとします。
ゴールの富士山五合目です。小雨の様な霧でした。
真冬装備を持ち込んでおいて良かったです。
それも下山中に雨が降り出し、ガタガタ震えて下りました汗
濃霧で下山者がスピードを落として走っていた為か、落車を1件しか見なかったです。
昨年は4件は見たので、むしろ霧が良かったのか?
ここでしか買えない、富士山メロンパンも食べました。
ちなみに下山用の袋に、3個入りの箱を3つまで積めることが出来ましたw
つまり9個買って下山できるとゆうことです。頑張れば3個入り4つを詰め込めそうですw
何個入れるにしても自己責任でお願いします。
会場でふるまわれている吉田うどんを食べて帰宅。
体が冷え切っていて、冗談抜きで有難い補給食でしたw
最後に
目標としていたブロンズは取得できませんでしたが、楽しく参加出来ました。
去年は快晴で今年は曇りから雨と、天候には恵まれなかったのが悔やまれます。
来年も出たい大会ですね。
運営スタッフの皆様、ありがとうございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
また来年!